サンバー最強!
実家父が軽トラックを新車で購入するという。
(実際にはもう納車になってるんだけど・・・ちょい古い話し。)
実家には、既に軽トラは一台あるんだけど結構ボロくて、急に動かなくなったりする。
父が前に新車で車を買ったのは・・・もう30年以上前だそうだ。
今回人生で2回目。そしてたぶん人生最後の新車なんだベなー。
なーんてひどいムスメ
まーともかく、うれしくてたまらないようで
実家には軽トラのカタログがのっこり
ベストカー(我が家で愛読中の車雑誌)では
スバルのサンバーという軽トラを大絶賛しているのと
ちょうどその頃、スバルが軽自動車から撤退の話が出ていた頃だったので
もうなくなるから、是非とも買わせようと
「サンバーがいいんじゃない?」と言ったのですが
「メンテナンスに困るからダメだ。」と拒否。なんだよー
で、数週間後
家に「納車なったぞー」と軽トラで乗り付けて参りました。
外に出てみたら・・・サンバーじゃん!
とうとうと、なぜサンバーにしたか説明が始まり
『四気筒なのはサンバーだけ。リアエンジン(うるさくない)。
最低地上高が一番高い。オプションはこれとこれでー』・・・と続く
・・・一応女子なんですけど・・・話分かんねッスよ
でも、うれしそうだから話し合わせて
よかったねーすごいねーと喜んでおいた。
フト思ったんだけど
わたしなんかだったら、ネットでHPとか見たりして、
いくらでも軽トラの車種の良い点・悪い点の比較なんか見れたりするわけです。
でも父は、ネットとか無縁の人だから、そんなのを見ず
昔ながらのアナログな方法
『ひたすらカタログを隅から隅まで見比べる・他人に聞く』という
ことをして、一生懸命考えてコレに決めたんだろうなぁ~
それはなんか楽しいことかもしれないなぁ
あたしもそんな時があったわー。なんてちょっとうらやましかったりする。
でも、父よ。
いくらうれしいからって、還暦近しで車の希望ナンバーが
「自分の誕生日
」ってどうよ?
あと、汚れるからって荷台にもカバーかけて
座席にもカバーかけて(おじさんの傘
か?)
挙句の果てに、古い方の軽トラでそこらへん走ってるってどうよ?
(実際にはもう納車になってるんだけど・・・ちょい古い話し。)
実家には、既に軽トラは一台あるんだけど結構ボロくて、急に動かなくなったりする。
父が前に新車で車を買ったのは・・・もう30年以上前だそうだ。
今回人生で2回目。そしてたぶん人生最後の新車なんだベなー。
なーんてひどいムスメ

まーともかく、うれしくてたまらないようで
実家には軽トラのカタログがのっこり

ベストカー(我が家で愛読中の車雑誌)では
スバルのサンバーという軽トラを大絶賛しているのと
ちょうどその頃、スバルが軽自動車から撤退の話が出ていた頃だったので
もうなくなるから、是非とも買わせようと
「サンバーがいいんじゃない?」と言ったのですが
「メンテナンスに困るからダメだ。」と拒否。なんだよー

で、数週間後
家に「納車なったぞー」と軽トラで乗り付けて参りました。
外に出てみたら・・・サンバーじゃん!
とうとうと、なぜサンバーにしたか説明が始まり
『四気筒なのはサンバーだけ。リアエンジン(うるさくない)。
最低地上高が一番高い。オプションはこれとこれでー』・・・と続く
・・・一応女子なんですけど・・・話分かんねッスよ

でも、うれしそうだから話し合わせて
よかったねーすごいねーと喜んでおいた。
フト思ったんだけど
わたしなんかだったら、ネットでHPとか見たりして、
いくらでも軽トラの車種の良い点・悪い点の比較なんか見れたりするわけです。
でも父は、ネットとか無縁の人だから、そんなのを見ず
昔ながらのアナログな方法
『ひたすらカタログを隅から隅まで見比べる・他人に聞く』という
ことをして、一生懸命考えてコレに決めたんだろうなぁ~
それはなんか楽しいことかもしれないなぁ

あたしもそんな時があったわー。なんてちょっとうらやましかったりする。
でも、父よ。
いくらうれしいからって、還暦近しで車の希望ナンバーが
「自分の誕生日

あと、汚れるからって荷台にもカバーかけて
座席にもカバーかけて(おじさんの傘

挙句の果てに、古い方の軽トラでそこらへん走ってるってどうよ?
この記事へのコメント
なんとなく微妙な水色の軽トラを想像するのは
私だけ?
でも、サンバーは好きです。
前の仕事をしていたときには、
大好きな車ベスト3には入ってたな。
今、全然走ってないよねー
昔よく見た気が…あの色ってさー
プロ野球のユニフォームにもあったじゃない?
昔臭い?水色ですわよね。
んでもって、前の仕事でサンバーに乗る時あったの?んまぁ意外です。
チョークでぴょ~っとする方でなくて?
父親の誕生日、
いまだに
まちがって覚えているムスメです。